6件中 1 - 6 件を表示
温度調節機能つき電気ケトルは、設定温度で湯沸かし後、 設定温度を下回った際にヒーターによる約5分間の保温を 行う機能が備わっております。 温度調節機能のない電気ケトルは湯わかし専用です。 保温機能はついておりません。 詳細表示
地域で取扱い製品は異なりますので、詳しくは弊社ホームページをご覧ください。 →弊社グローバルサイトはこちら 詳細表示
自分が持っている製品に流れる電流(A)は、自分で計算できますか?
お持ちの製品の消費電力(W)がわかれば、おおよその電流値は ご自分で算出できます。 電流値(アンペア)の目安=消費電力(W)÷ 電圧(100V)※ ※日本国の電圧:100V 例)ホットプレート 消費電力1300W の場合 電流値(アンペア)=1300W ÷ 100V ... 詳細表示
弊社ホームページ内「製品情報」の 各品番の「仕様」一覧に記載しております。 →電気ケトルの製品情報はこちら <参考> 詳細表示
消費電力(kW)× 沸とうまでに要する時間(h)× 電力料金目安単価(円/kWh)(税込) で電気代が算出できます。 例:品番 : PCK-A080 水温・室温 23度、カップ1杯 140mL を、沸とうさせる場合の電気代。 消費電力:1300W、沸とうまでに要する時間:45秒、電... 詳細表示
電気ケトルの買い換えを検討しています。質問ですが、以前使っていたケトルは、使っていくうちに注ぎ口から伝い漏れするようになりました。これはどうしてですか。
長くご使用になられますと、注ぎ口に水あか等が付着することがございます。 そうなりますと注ぐときにお湯の流れが変わったり、湯切れが悪くなり、 お湯が水あかに滞留後、しばらくしてから垂れるという現象が生じたり いたしますので、定期的に綿棒などで、注ぎ口をお手入れいただき、 水あか等が付着しない... 詳細表示
6件中 1 - 6 件を表示