とらひめ調理器でとらひめを炊く場合、保温はされない、と取扱説明書に書いてあるが、なぜなのでしょうか。
とらひめを保温すると乾燥するため、食感食味を優先し、保温ができないようなプログラムになっております。炊き上がったら、早めにお召し上がりいただき、残ったものは別の容器に入れて、冷凍保存、もしくは冷蔵保存をお願いいたします。 詳細表示
この製品(食品)はダイエット食品ではないため、必ず痩せる、というものではございません。 詳細表示
炊き上がったとらひめはお早めにお召し上がり下さい。残ったものは冷凍・冷蔵保存が可能です。 詳細表示
とらひめは、どんな味なのですか。こんにゃくなので、こんにゃくのような臭いや味がするのですか。色もこんにゃくのような色ですか。
とらひめは、むかごこんにゃくという種類のこんにゃくを使用しております。米粒状で、色は白っぽい色で、無味無臭です。 詳細表示
とらひめを、鍋もの、炒め物など、他の調理に使用してもよろしいですか?
調理前のとらひめは、水分がないと膨らまないので、他の調理には向いていません。とらひめ調理器で炊いたとらひめは、他の調理に使用することも可能ですが、とらひめの特徴であります糖質、カロリー、食物繊維の数値は違ってきますので、ご理解ください。 詳細表示
こんにゃくはインドネシア産です。 詳細表示
とらひめ1袋分の糖質、カロリー、食物繊維はどのくらいですか。
とらひめ1袋分の調理後の糖質は約16.6g、カロリーは約70.4カロリー、食物繊維は約2.1gです。 詳細表示
直射日光、高温多湿を避けて保存してください。 詳細表示
製造から1年 としております。 詳細表示
この製品(食品)はダイエット食品ではありませんので、効果を うたうことできませんが、弊社がおすすめしております量の目安 としては、1日1袋です。 詳細表示