5件中 1 - 5 件を表示
約30gのクエン酸を内容器に入れ沸騰させ、そのお湯を給湯口からくみ出し、また内容器にその液を戻して出す、を繰り返しおこなっていただきますと臭いは軽減されます。また、臭いを吸着する性質のあるパッキン等は、煮沸して洗浄いただくと臭いは取れます。 詳細表示
大丈夫です。クエン酸は食品添加物につき、食品衛生上無害です。 詳細表示
しばらく押し入れにしまっていた電気ポットを 久しぶりに使ったらお湯に臭いがします。どうしたらいいのですか。
パッキンの材質のシリコンゴムはそれ自体には臭いはほとんどありませんが、周りの臭いを吸着しやすい性質を持っています。その臭いがお湯に移った可能性があります。ふたパッキンを何度か煮沸していただくか、ふたパッキンを変えて様子をみてください。 ふたパッキンのお求めは、お買い上げいただきました販売店、もしくは弊社にお... 詳細表示
活性炭カートリッジを洗剤で洗ってしまったのですが、どうしたらいいでしょうか。
活性炭の微細な孔に洗剤が入り込むと、容易にとれません。性能低下はもちろんわずかな洗剤成分によってあわ立ちが発生し、自然吐出の可能性もあるので、新しいものと交換してください。 活性炭カートリッジは、お買い上げいただきました販売店でのお取り寄せ、もしくは、弊社にお申込みください。 →弊社パーツショップはこ... 詳細表示
お酢も同じ酸性で、ミネラル成分を溶かしますが、お酢のにおいがパッキンについてしまい、お湯にそのにおいが移る可能性がありますので、クエン酸でのお手入れをお勧めします。クエン酸は無臭です。 詳細表示
5件中 1 - 5 件を表示