よくあるご質問

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 使い方について 』 内のFAQ

8件中 1 - 8 件を表示

1 / 1ページ
  • 海外で使用できますか。

    本体、および取扱説明書の表紙に「定格100V」「日本国内100V専用」と記載があるものは、電源電圧や電源周波数の異なる海外では使用できません。また、海外でのアフターサービスもできません。 詳細表示

    • No:3753
    • 公開日時:2017/03/02 13:38
    • 更新日時:2018/01/11 14:15
  • ふたがうまく閉まりません。

    ●ふたの方向をご確認ください。  ふたの注ぎ口と、本体の注ぎ口を合わせて、取り付けてください。 <参考図>PCL-A型     ●ふたの側面から左右に爪が出ています。  左右の爪がはまるまで、片方ずつ、確実にふたを押し込んでください。  ふたが「カチッ」と音が... 詳細表示

    • No:455
    • 公開日時:2016/10/08 00:00
    • 更新日時:2022/06/29 15:37
  • 給水するとき、蛇口から直接水を入れてはいけないのはなぜですか。

    蛇口から直接給水すると、水を止められずに、入れすぎたり、 あふれて本体を濡らしてしまうなど、故障の原因になります。 また、蛇口から給水するために、濡れているシンクに本体を置くと、 底から本体内部に水が浸入し、故障するおそれがあります。 給水するときは、やかんなどから、ゆっくり、確実に、... 詳細表示

    • No:3497
    • 公開日時:2017/01/27 07:31
    • 更新日時:2022/06/20 19:36
  • 0.8Lタイプと1.0Lタイプ、水の量が同じなら、沸く時間も同じでしょうか。

    消費電力が両サイズとも、1300Wなので、同じ水の量なら沸く時間はほぼ同じです。 詳細表示

    • No:453
    • 公開日時:2016/10/08 00:00
  • 最低、何cc入れないと使えないのですか。

    コップ1杯分約140cc以上を入れてください。 詳細表示

    • No:454
    • 公開日時:2016/10/08 00:00
  • PTQ-A型 ふたからコロコロと音がする。

    お湯漏れを防ぐ安全設計のため、ふた内部にボールが入っています。 コロコロと音がすることがありますが、故障ではありません。 詳細表示

    • No:9000
    • 公開日時:2023/03/02 09:51
  • 本体の底は熱くならないのですか。

    本体の底は熱くなりません。 詳細表示

    • No:456
    • 公開日時:2016/10/08 00:00
  • 電気ケトルで麺類をゆでたり、調理はできますか。

    電気ケトルは水以外のものを沸かすことを禁止しております。 インスタントラーメンや冷凍うどんなどを入れて湯沸しを行いますと泡立ってふきこぼれてやけどをする恐れがあります。 また、調理物や沸騰時の泡立ちが沸騰の検知を妨げたり、調理物のこげつき・腐食・異臭など故障の原因になりますので、調理はおやめください。 詳細表示

    • No:457
    • 公開日時:2016/10/08 00:00

8件中 1 - 8 件を表示