ボトルのシールがきれいにとれないのですが、何かいい方法がありますか。
ボトルのシールは、3種類、または4種類ございます。 ①ご注意に関するシール ボトルの側面に貼ってありますご注意に関するシールは 家庭用品品質表示法に基づいた表示ですので、 剥がさないでのご使用をお願いしており、そのため はがれないよう強粘着ののりを使用しています。 ②宣伝用のシ... 詳細表示
タイガーステンレスボトルのステンレスは、すべてSUS(サス)304を採用しています。 SUS304は、耐食性に優れており、錆びにくいので、台所の流し台などにも使われています。 詳細表示
飲料物の温度と外気温の温度差でキャップが結露します。本体が結露していなければ保冷不良ではありません。 保冷が効いているかどうかの確認方法はこちら 詳細表示
パッキンが正しくセットされていますか。また、本体を傾けた状態でキャップを閉めると、キャップの中に内容物が残り、漏れる原因になります。 あるいは、複数のボトルをお持ちでしたら、異なる製品のパッキンがついている可能性もあります。パッキンが正しいかどうかの確認は、取扱説明書をご確認ください。 →取扱説明書はこちら 詳細表示
ステンレスボトルは、電気製品ではないため、保証はありません。 また、保証書もありません。 詳細表示
ストロー部分や飲み口の部分を赤ちゃん用の漂白剤などにつけて消毒してもよいですか。
赤ちゃん用でも塩素系漂白剤のもののご使用は控えてください。場合によっては変色、変質する可能性が高くなります。 ストロー部分や、飲み口の部分は消耗品として、部品のみ販売しております。お買い上げいただきました販売店での取り寄せをご依頼いただくか、弊社パーツショップでお買い求めいただくこともできます。 →弊... 詳細表示
保温・保冷力は問題ありませんが、底から漏れているようです。原因は何ですか。
ボトルは内瓶と外瓶の2重構造になっていますので、 飲み物が、2重の壁を抜けて外に漏れることは 極めて考えにくい現象となります。 万が一、底から漏れるのであれば、必ず保冷不良に なっているものと判断します。 (真空部分に水と空気が入るため) 本体底に付着している液体が、内... 詳細表示
保温が効いているのか、いないのか、わからない、確認する方法はありますか。
ございます。お客様のお手元にあるポットに、熱湯を入れて、しばらくおいた後、ポットの側面中央部から下あたりを触ってみてください。側面が熱くなっていれば、中の熱が外側に伝わっているので、保温不良と判断できます。 また、外側に熱が伝わらなければ、保温機能を有しています。※必ずポットの側面で確認してください。 もし... 詳細表示
弊社のボトルは内瓶と外瓶の2層から成り立ち、その2層の間が真空になっています(真空2重構造)。「真空」とは空気がない状態のことです。熱は金属や木、ガラス、水、空気などの物質を通して、温度の高いほうから低いほうへ移動する性質がありますが、真空状態では空気も何もないので熱は伝わりません。この原理を利用して、内瓶の中の... 詳細表示
塩分が含まれているものは腐食の原因になりますので、入れないでください。また、温泉水は非常に多くのミネラル成分を含有しておりますので汚れがつきやすくなります。 詳細表示