ステンレスボトルの中栓が、使っているうちに汚れるので、いつも、新しい製品を購入していますが、この部品だけ購入できると助かるのですが。
中栓、パッキンなどは、熱や蒸気に触れるため、 ご使用にともない傷んできます。弊社では これらを消耗品として販売しております。 1年を目安にご確認いただき、汚れが目立ってきたり ゆるくなってきましたら部品をお買い求めの上、 交換してください。 お買い上げの販売店に取り寄せ注文いた... 詳細表示
ホームページから、製品アンケートにこたえようとしましたが、愛用者カード(はがき)が製品の箱の中に入っていません。どうしたらよいですか。
大変申し訳ありませんが、愛用者カード(はがき)は 特定品番、特定期間限定で製品に同梱しております。 もし、箱の中に愛用者カードがなければ、製品の個装箱の フラップにQRコード、IDが印刷されている製品も ございますので、一度ご確認ください。 詳細表示
【真空断熱炭酸ボトル】 炭酸やビールが吹きこぼれることはありませんか?
炭酸ガス抜き機構を採用しており、 ふきこぼれにくくなっております。 ただし、ビールは泡立ちやすいため、 ボトルに注ぐ際や、持ち運んだ直後 などは泡がふき出すおそれがあります。 詳細表示
MMJ型を購入検討中です。せんの分解方法はどうしたらいいのですか?
取扱説明書のほか、動画で分解方法をご説明しておりますのでご参照ください。 →取扱説明書はこちら 動画はこちらをご覧ください。 詳細表示
保温・保冷力は問題ありませんが、底から漏れているようです。原因は何ですか。
ボトルは内瓶と外瓶の2重構造になっていますので、 飲み物が、2重の壁を抜けて外に漏れることは 極めて考えにくい現象となります。 万が一、底から漏れるのであれば、必ず保冷不良に なっているものと判断します。 (真空部分に水と空気が入るため) 本体底に付着している液体が、内... 詳細表示
【真空断熱炭酸ボトル】 内圧が高まると炭酸が抜けるという事は、強炭酸だと炭酸が抜けてしまいますか?
市販の強炭酸でしたら、安全弁が作動することはありません。 真夏の車中放置などで温度が著しく上昇し、圧力が異常に 高まった際に安全弁が作動することがあります。 詳細表示
恐れ入ります。動画でMMXの使い方をご案内しておりますので、ご参照ください。 詳細表示
ステンレスエアーポットの胴体の材質が「ステンレス」、とあるが、磁石がくっつく。なぜステンレスと表示しているのですか。
材質はステンレスですが、プレス加工などで磁性を帯びることがあり、磁石がくっつきます。 詳細表示
ストロー部分や飲み口の部分を赤ちゃん用の漂白剤などにつけて消毒してもよいですか。
赤ちゃん用でも塩素系漂白剤のもののご使用は控えてください。場合によっては変色、変質する可能性が高くなります。 ストロー部分や、飲み口の部分は消耗品として、部品のみ販売しております。お買い上げいただきました販売店での取り寄せをご依頼いただくか、弊社パーツショップでお買い求めいただくこともできます。 →弊... 詳細表示
溶接の痕です。内容器が鏡のようになっていますので、溶接の痕の影がうつって黒くなっているように見えますが、カビではありません。 詳細表示
88件中 51 - 60 件を表示