パッキンに臭いがついたのですが、煮沸できますか。また、パッキンを食器乾燥器、食器洗浄機に入れてもいいですか。
ステンレスボトルに使用しておりますパッキンは、煮沸が可能です。 30分程度煮沸していただくと、臭いが軽減いたします。 また、食器乾燥器、食器洗浄機の使用もOKです。 ※取り外してお手入れした後は、必ず元の正しい位置に取り付けてください。 なお、パッキンは消耗品のため、汚れや臭いがと... 詳細表示
熱による変形や漏れる原因にもなりますので、食器洗浄機や食器乾燥器などのご使用はおやめください。 詳細表示
茶渋をとりたいのですが、塩素系漂白剤を使ってもいいのでしょうか。
塩素系漂白剤は、中せんを傷めたり、内容器の錆の原因になるので、使用できません。ステンレスボトル用洗浄剤(TAA-B100型 5g×5包入)をお使い下さい。お買い上げいただいた販売店でお取り寄せいただくか、弊社にお申込みください。 →弊社パーツショップはこちら 詳細表示
ボトルに使用しているステンレスの材質はSUS304で、通常の環境では錆びないものです。しかし、水の中に含まれている鉄成分が付着した場合、それが原因となってもらい錆となる場合がありますが、それらはクエン酸で除去することができます。 クエン酸はスーパーの家庭用品売り場、または薬局、弊社でも取扱いがございます。 ... 詳細表示
スポーツ飲料を入れたら、その後どんなお手入れをすればよいですか。
スポーツ飲料の成分には塩分が含まれており、 ステンレスが腐食する可能性がありますので、使用後はすぐに お手入れをしてください。 外出先など充分なお手入れができないときでも、すぐに 本体内側をよく水ですすいでください。 詳細表示
樹脂やパッキンが侵され、劣化しますのでやめてください。 詳細表示
洗剤で洗っても大丈夫ですが、洗剤分が残らないように十分水洗いしてください。 詳細表示
構造上の問題で、容易に水が抜けるものは丸洗いでますが、内部構造が複雑で水がきれにくいタイプは丸洗いでません。 詳細表示
溶接の痕です。内容器が鏡のようになっていますので、溶接の痕の影がうつって黒くなっているように見えますが、カビではありません。 詳細表示
ストロー部分や飲み口の部分を赤ちゃん用の漂白剤などにつけて消毒してもよいですか。
赤ちゃん用でも塩素系漂白剤のもののご使用は控えてください。場合によっては変色、変質する可能性が高くなります。 ストロー部分や、飲み口の部分は消耗品として、部品のみ販売しております。お買い上げいただきました販売店での取り寄せをご依頼いただくか、弊社パーツショップでお買い求めいただくこともできます。 →弊... 詳細表示
11件中 1 - 10 件を表示