8件中 1 - 8 件を表示
弊社で部品を直接お申込みいただいた場合、部品代金に送料が別途かかります。お支払い方法により、手数料がかかる場合もございますので、詳しくは弊社パーツショップをご覧いただくか、弊社お客様相談室にお問い合わせください。 →弊社パーツショップはこちら 詳細表示
牛乳でつくったカフェオレやミルクティーを入れたいが、入れてもよいでしょうか。
牛乳や、乳飲料、果汁などは入れないでください。腐食や変質の原因となります。またそのまま長く放置した場合、腐敗、変質により、ガスが発生して本体の内圧があがり、せんやふたが開かなかったり、内容物が吹き出たり、部品が破損して飛散する危険があります。 詳細表示
パッキンや、ポーチ、コップ、中栓など、必要な部品だけを購入することができますか。
できます。お買い上げいただきました販売店に取り寄せ注文を ご依頼いただくか、弊社でも承っております。 →弊社パーツショップはこちら 詳細表示
保護シートは何のためにあるのですか。はがしてはいけないと書いてあるがはがしたらどうなるのですか。
製造時、真空にするために底に孔を開けて、その後穴を塞ぎ、その部分を保護するためにシールを貼ってあります。これをはがすと保温不良の原因となる場合がありますので、このシールははがさないでください。このシールは丸洗いできるタイプに使用しています。 詳細表示
緑茶は高温になるとタンニンが酸化して変色しますが、これは自然の原理です。例えば急須に茶の葉を入れて茶を出し、そのまま時間を置くと葉が変色することと同じ現象です。市販のペットボトルのお茶は、この変色を防ぐためにビタミンCを酸化防止剤として配合しています。 詳細表示
本体の底についているシールをはずしたら穴が開いていたのですが何のためのものですか。
空気穴です。本体底をはめ込むための製造上不可欠なものです。丸洗いできないタイプには必ずこの穴があります。 詳細表示
ホームページから、製品アンケートにこたえようとしましたが、愛用者カード(はがき)が製品の箱の中に入っていません。どうしたらよいですか。
大変申し訳ありませんが、愛用者カード(はがき)は 特定品番、特定期間限定で製品に同梱しております。 もし、箱の中に愛用者カードがなければ、製品の個装箱の フラップにQRコード、IDが印刷されている製品も ございますので、一度ご確認ください。 詳細表示
ポーチの内側に、ポーチの布とは違う材質の布が縫いこまれていますが、これは間違って縫製されたのものですか?
ボトルの品番によってあるもの、ないものがありますが、 この布は本体と、ポーチがずれないための滑り止めです。 間違って縫いこまれてものではありませんので、 ご安心ください。 添付の写真は、MBR-B06G YP の例です。 詳細表示
8件中 1 - 8 件を表示