パッキンに臭いがついたのですが、煮沸できますか。また、パッキンを食器乾燥器、食器洗浄機に入れてもいいですか。
ステンレスボトルに使用しておりますパッキンは、煮沸が可能です。 30分程度煮沸していただくと、臭いが軽減いたします。 また、食器乾燥器、食器洗浄機の使用もOKです。 ※取り外してお手入れした後は、必ず元の正しい位置に取り付けてください。 なお、パッキンは消耗品のため、汚れや臭いがと... 詳細表示
地域で取扱い製品は異なりますので、詳しくは弊社ホームページをご覧ください。 →弊社グローバルサイトはこちら 詳細表示
①炭酸飲料 本体の内圧が上がり、せんがあかなかったり、内容物が 吹出し、部品が破損して飛散する可能性があり危険です。 ※真空断熱炭酸ボトルはのぞく。 ②ドライアイス 本体の内圧が上がり、せんがあかなかったり、内容物が 吹出し、部品が破損して飛散する可能性があり危険です。 ... 詳細表示
ホームページから、製品アンケートにこたえようとしましたが、愛用者カード(はがき)が製品の箱の中に入っていません。どうしたらよいですか。
大変申し訳ありませんが、愛用者カード(はがき)は 特定品番、特定期間限定で製品に同梱しております。 もし、箱の中に愛用者カードがなければ、製品の個装箱の フラップにQRコード、IDが印刷されている製品も ございますので、一度ご確認ください。 詳細表示
故障の原因にはなりませんが、お湯が漏れたり、直接のどに熱いお湯が入ったりするなど、 やけどのおそれがあります。 そのため、熱いものを入れてのご使用はおやめください。 詳細表示
パッキンが正しくセットされていますか。また、本体を傾けた状態でキャップを閉めると、キャップの中に内容物が残り、漏れる原因になります。 あるいは、複数のボトルをお持ちでしたら、異なる製品のパッキンがついている可能性もあります。パッキンが正しいかどうかの確認は、取扱説明書をご確認ください。 →取扱説明書はこちら 詳細表示
飲料物の温度と外気温の温度差でキャップが結露します。本体が結露していなければ保冷不良ではありません。 保冷が効いているかどうかの確認方法はこちら 詳細表示
弊社のボトルは内瓶と外瓶の2層から成り立ち、その2層の間が真空になっています(真空2重構造)。「真空」とは空気がない状態のことです。熱は金属や木、ガラス、水、空気などの物質を通して、温度の高いほうから低いほうへ移動する性質がありますが、真空状態では空気も何もないので熱は伝わりません。この原理を利用して、内瓶の中の... 詳細表示
ステンレスボトルは、電気製品ではないため、保証はありません。 また、保証書もありません。 詳細表示
パッキンや、ポーチ、キャップユニットなど、必要な部品だけを購入することができますか。
できます。お買い上げいただきました販売店に取り寄せ注文を ご依頼いただくか、弊社でも承っております。 →弊社パーツショップはこちら 詳細表示
20件中 1 - 10 件を表示