弊社で部品を直接お申込みいただいた場合、部品代金に送料が別途かかります。お支払い方法により、手数料がかかる場合もございますので、詳しくは弊社パーツショップをご覧いただくか、弊社お客様相談室にお問い合わせください。 →弊社パーツショップはこちら 詳細表示
エアーポットをずっと使っている間にお湯が出にくくなった、何が原因ですか。
パッキン類や揚水パイプが傷んでいませんか。これらは消耗品です。 傷んでいれば、これら部品の交換をお勧めいたします。 弊社パーツショップはこちら また、底ネジが緩んでいる場合も、お湯が出にくくなりますので、 底ネジを右方向へ回してください。 エアーポットは、... 詳細表示
長年使っているうちに、底からお湯が漏れてくるようになりました。買い換えないといけませんか。
長年お使いいただいているのであれば、原因は大きく2つ考えられます。 ①底ネジが緩んで中びんが下がってしまい、口パッキンに密着していない 一度本体の底にある底ネジを時計方向に回して 締めてください。 締め上げることで中びんが上にあがり、口パッキンに密着して ... 詳細表示
地域で取扱い製品は異なりますので、詳しくは弊社ホームページをご覧ください。 →弊社グローバルサイトはこちら 詳細表示
ホームページから、製品アンケートにこたえようとしましたが、愛用者カード(はがき)が製品の箱の中に入っていません。どうしたらよいですか。
大変申し訳ありませんが、愛用者カード(はがき)は 特定品番、特定期間限定で製品に同梱しております。 もし、箱の中に愛用者カードがなければ、製品の個装箱の フラップにQRコード、IDが印刷されている製品も ございますので、一度ご確認ください。 詳細表示
ガラス製のポットにお湯を入れておくと、キラキラ光るものを見つけることがありますが、これは何ですか?
このキラキラ光るものは、「フレークス」というものです。 お湯の中に溶け込んでいるミネラル成分が化合して、中びんの内壁に 薄い膜をつくり、これがはがれて浮遊したものです。 フレークス自体は健康上有害なものではありませんが、もし発生した 場合は、中びんに食酢を約10%加えたお湯またはクエン酸を... 詳細表示
瓶が割れているのに気付かず飲んでしまったが、体に影響はないのでしょうか。またきらきらしたものが手についたが刺さらないでしょうか。
中瓶はほうけい酸ガラスを使用していますので、吸収されず排出されます。また外側に銀メッキを施していますが、その成分は銀の食器に使用されているものと同じですので、仮に体に入っても消化吸収されませんし、刺さることもありません。 詳細表示
ステンレスエアーポットの胴体の材質が「ステンレス」、とあるが、磁石がくっつく。なぜステンレスと表示しているのですか。
材質はステンレスですが、プレス加工などで磁性を帯びることがあり、磁石がくっつきます。 詳細表示
ステンレスエアーポットを長い間使っています。最近中栓の上にお茶があふれるようになったが、なぜですか。
注ぎ口に湯あか、茶渋が付着し、逆流している可能性があります。綿棒でお手入れしてください。水のきれが悪い場合(ポタ落ち)も綿棒で手入れいただくと改善します 詳細表示
ガラス製のポットを購入しました。中をのぞくと見える黒い点(3ヵ所)は何でしょうか。また素材は何ですか。
魔法瓶は内瓶と外瓶の二重構造になっています。この内瓶と外瓶の間にマットと呼ばれる粘土を置いていますが、その部分に銀メッキがのらず、黒く見えているものです。このマットにより内瓶と外瓶のすき間を均一に保っています。 詳細表示
37件中 1 - 10 件を表示