購入して1か月ほど使用したが、コーヒーをドリップしても、途中で止まってしまうようになった。故障ですか?
考えられる原因:ご使用にともなう、本体内のカルシウム分の付着 改善方法:クエン酸を使って、本体内を数回洗浄してください。 洗浄方法は、お手元の製品の取扱説明書をご覧ください。 →取扱説明書はこちら クエン酸は、お近くの薬局でお買い上げいただくか、弊社の... 詳細表示
ACJ-A型。水タンクをセットしたら弁のゴムが斜めになるが、そのまま使えるのですか。
水タンクに水を入れて持ち上げ、水漏れしなければ大丈夫です。 もし水漏れするようであれば、水タンクを交換していただきますと 改善いたします。 お買い上げいただきました販売店での取り寄せ、もしくは、 弊社でもご購入いただけます。 →弊社パーツショップはこちら 詳細表示
ACT型 取扱説明書に書いてあるとおり、クエン酸洗浄したら水タンクに水が残った状態で終了しました。故障ですか。
クエン酸を含んだ水を最後までドリップすると、クエン酸の臭いが ヒーターに付着する恐れがあるため、途中で止まる仕様になっています。 故障ではありませんので、ご安心ください。 詳細表示
カフェポッドの場合、カフェポッドが正しくセットされていない可能性があります。エコポッドの場合は、湯出口パッキンが正しくセットされていない、もしくは、湯出口パッキンが 外れている可能性があります。ご確認ください。 詳細表示
(ACC型) コーヒーが薄いのですが、原因はなんでしょうか。
ペーパーフィルターがフィルターの上からはみ出してセット されている可能性があります。はみだしてセットされると、 吐出パイプがペーパーに引っ掛かり、ペーパーが内側に折れて お湯がコーヒーの上に落ちずドリップされ、薄くなってしまう ことが考えられます。 ペーパーが上にはみださないようセッ... 詳細表示
ACE型 取扱説明書に書いてあるとおり、クエン酸洗浄したら水タンクに水が残った状態で終了しました。故障ですか。
クエン酸を含んだ水を最後までドリップすると、クエン酸の臭いが ヒーターに付着する恐れがあるため、途中で止まる仕様になっています。 故障ではありませんので、ご安心ください。 詳細表示
(ACC型) コーヒーの粉を含んだお湯が、フィルターの上からあふれでてしまうのですが、なぜこうなるのですか。
フィルターを先にセットせず、サーバーを先にセットされたことで、 開閉レバーがフィルターの底の抽出口を押せず(または押す力が弱く)、 出口を失ったお湯(コーヒー)がフィルターの上からあふれたことが 考えられます。 ご面倒ですが、必ず先にフィルターをセットしてからサーバーを セットしてい... 詳細表示
ACV型 取扱説明書に書いてあるとおり、クエン酸洗浄したら水タンクに水が残った状態で終了しました。故障ですか。
クエン酸を含んだ水を最後までドリップすると、クエン酸の臭いが ヒーターに付着する恐れがあるため、途中で止まる仕様になっています。 故障ではありませんので、ご安心ください。 詳細表示
ACR型。ドリップが終わった、と思っても、いつまでもコーヒーがドリップされる、故障ですか。
このタイプは、間欠シャワードリップ方式で、間隔をあけながら、ドリップする構造になっています。水容器とは別にタンクがあり、そのタンクに最大約40ccたまれば、ドリップする構造になっていますので、スイッチが切れても、最大40ccは、後からドリップされますが、故障ではありません。スイッチが切れても、約1分間は、サーバー... 詳細表示
ヒーターが冷めないと早切れすることがあり、水タンクに水が残る場合があります。必ず充分に本体が冷めてから使用してください。 詳細表示