7件中 1 - 7 件を表示
グリルなべは深鍋直火OKなのに、ホットプレートは直火OKではないのですか。
グリルなべは水を入れて下ごしらえする、という使用方法を前提としていますが、ホットプレートは炒め物を前提と考えていますので直火は不可です。フッ素からガスがでたり、プレートの変形につながります。 詳細表示
電源が入っている状態では消費電力が大きいため、多少熱くはなりますが、ご使用上問題はありません。ただしコードが持てないほど熱くなる場合は、断線の恐れがあるので、ご使用を中止し、点検・修理をご依頼ください。点検・修理はお買い上げいただきました販売店にお持ち込みいただくか、弊社にお申し出ください。 →弊社修理はこ... 詳細表示
市販の金属へらは、角が鋭角なので、プレートのフッ素加工を 傷つけるおそれがありますので、使用できません。 ※金属へらが付属されている場合、そちらをご使用ください。 詳細表示
本体とふたにはすき間を設けてあります。ふたと本体にすき間がないと、蒸気でふたが飛び上がる恐れがあるため、このような設計になっており、蒸気がでてもなんら問題ありません。なお、ふたをあける際には、蒸気が勢いよくでる場合がありますので、充分ご注意ください。 詳細表示
製造段階で、遮熱板などに残った油分が煙や臭いとなります。プレートを焼くことにより、臭いはなくなってきます。 詳細表示
CPX型は温度調節器の目盛りのしるしが160-200℃の間に2つしかない、このしるしは何℃ですか。ちなみに他のものはしるしが3つあるので10℃刻みと判断で...
デザイン上の問題で微調整の目盛りです。何℃ということではありません。 詳細表示
取扱説明書に記載のレシピで、たこ焼きの生地のだし汁の量が多い気がするのですが。
関西と関東の違いもありますが基本的に60個作れる計算になります。 詳細表示
7件中 1 - 7 件を表示