【炊飯ジャー】 JIW-A540/G540/G541型には高周波利用設備許可申請書が同梱されているが、必ず届け出が必要ですか。
電波法の規定により、所轄の総合通信局に提出する必要があります。 ただし、JIW-A540、JIW-G540は、電波法の改訂前に発売されたものなので、 高周波利用施設許可申請書を提出しても、とおりません。 電波法改訂後に発売されたJIW-G541のみ、適用されます。 また、JIW-A360/... 詳細表示
業務用IH炊飯ジャーJKH-S18Pの購入を検討しています。カタログをみると、連続炊飯OK と記載がありますが、炊飯完了したら、本体を冷まさずにすぐに次の...
この機種は業務用として設計しており、本体の中の冷却ファンを 家庭用の炊飯ジャーより大きくしています。 そのため、内部の機械の温度が上がりにくく、 すぐに次の炊飯が可能となっております。 詳細表示
【スープジャー】 カレーを半分ほど入れて5~6時間したら底が焦げた、不良品ですか。
時々かき混ぜていただくことをお勧めいたします。 詳細表示
【スープジャー】 量が少なくなると冷めてしまうのはなぜですか。
ヒーターの位置が側面にありますので、あまり少ないとヒーターの熱が伝わらないからです。 詳細表示
JNO-A型、JCC型は市販のタイマーが使えますが(市販のタイマーの定格にご注意ください)、JNO-B型は200V対応なのでタイマーは使えません。また、マイコン、IHジャーもタイマーは使えません。 詳細表示
アイスペールの使用に際して、注意事項があれば教えてください。
たわし、みがき粉など傷がつきやすいもので洗わないでください。 火のそばに置かないでください。 氷以外のものを入れないでください。 食器洗浄機、食器乾燥器の使用はしないでください。 丸洗いはしないでください。 詳細表示
電気コンパクトピッツァ窯の購入を検討しています。どこで生産されているのか、気になりますので、生産国が知りたいのですが。
電気コンパクトピッツァ窯の生産国はすべて、ホームページの 製品情報の各々の品番の 仕様一覧に記載しております。 ご参照ください。 →電気コンパクトピッツァ窯の製品情報はこちら 詳細表示
満量の半分からをお勧めします。電子ジャーは肩、ふたにヒーターが入っていますので(底にはヒーターは入っていません)容量が少なすぎるとご飯が傷みやすいため、ご注意ください。 詳細表示
スープジャーの購入を検討しています。どこで生産されているのか、気になりますので、生産国が知りたいのですが。
スープジャーの生産国はすべて、ホームページの 製品情報の各々の品番の 仕様一覧に記載しております。 ご参照ください。 →スープジャーの製品情報はこちら 詳細表示
[JNO-A]通電しなくなりました。それに、内なべの外側が白くなっています。なぜこんなことになるのでしょうか。
内なべの外側が白くなっているのは、食器洗浄機用や業務用の強い アルカリ性洗剤をご使用になられた可能性があります。 強いアルカリ性の洗剤をご使用になると、内なべの外側の アルミが腐食し、センターセンサーにも影響を及ぼし、 最終的には通電しなくなるおそれがありますので、 食器洗浄機用、業... 詳細表示