CHD型・・・通電中は常に電源が入ってる状態ですので、 自然には切れません。 CHF型・・・設定時間が経過すると、自動的に切れます。 詳細表示
【ヨーグルトメーカー】 カスピ海ヨーグルトはなぜできないのですか(CHD-A/B型)。
カスピ海ヨーグルトは常温(20℃~30℃)で発酵するヨーグルトです。CHD-A、B型は約42℃まであがるのでカスピ海ヨーグルトを作ろうとすると、菌が熱で死んでしまい、できません。 詳細表示
【ヨーグルトメーカー】 ビフィズス菌が入ったヨーグルトは使用できますか。
使用できます。 詳細表示
プレーンヨーグルトの場合約42℃、カスピ海ヨーグルトの場合20~30℃です。 詳細表示
CHF型・・・できます。 CHD型・・・できません。 詳細表示
CHF型・・・使用できます。 CHD型・・・使用できません。 詳細表示
【ヨーグルトメーカー】 砂糖入りヨーグルトでヨーグルトができたのですが、取扱説明書にはできない、とあります。どうしてですか。
純粋なプレーンヨーグルトではないため、できたりできなかったりしますので、取扱説明書には禁止しています。 詳細表示
取説記載の甘酒のレシピの白米(ごはん)を発芽玄米(ごはん) に置き換えて、作っていただくことができます。 ただし、白米よりも、粒がかたく、ぷちぷち感が残ります。 詳細表示
【CHF型】ヨーグルトは時間によって酸味が変わってきますが、甘酒は調理時間によって味が変わりますか?
甘酒は味は変わりません。 詳細表示
【CHF】甘酒のレシピをみて、60℃のお湯、と書いていますが感覚的にわからないので、何か良い方法があれば教えてください。
熱湯(100℃)と常温の水(約20℃)を半々で混ぜると、 50℃~60℃のお湯になります。 ただし季節によって、環境が変わりますので、調整をしてください。 詳細表示