もち米は1合何グラムですか、また、これを炊くと、何グラムになりますか。
1合約140gです。これを炊くと、2倍の約280gになります。 詳細表示
炊き込みご飯の場合、具や調味料もいっしょに炊きますので、炊飯時において注意していただきたい点がいくつかございます。 以下の内容をご確認ください。 ●最大炊飯容量を超えての炊飯はできません。(白米の最大炊飯容量の約6割を目安とお考えください。詳しくはお持ちのジャー炊飯器の取扱説明書の「仕様」の項... 詳細表示
白米の場合、次のことが考えられます。 ・ジャー炊飯器を使用後、保温を取り消さずに、炊飯キーを押した。 ・お水ではなく、お湯(35度以上)で洗米、もしくは炊飯した。 ・最大炊飯量を超えて炊飯した。 ・ご飯が炊き上がった後、続けてすぐに炊飯した。 ・メニュー選択を間違えた ・内なべ... 詳細表示
取扱説明書でいう全がゆは5倍がゆ、五分がゆとは10倍がゆのことです。 詳細表示
玄米はゆっくりじんわり炊き上げますが、発芽玄米は白米に近いので白米コースのような炊き上げになります(吸水工程と炊き上げ工程があります)。 詳細表示
時間が経つと、具がいたんでしまう恐れがあったり、調味料が沈殿してその部分に熱が加わり過ぎ、うまく炊飯できない可能性があるためです。またフッ素加工が傷む恐れがあるので炊き込みの予約炊飯はできません。 詳細表示
玄米GABA増量メニューで炊飯すると時間が白米の5倍(4時間20~30分)かかるが、電気代も5倍かかるのですか。
玄米満量3.5合のGABA増量コースは約11.8円、白米満量5.5合の場合、7.7円、白米3合の場合5.5円、ということで、白米と玄米の満量比で1.5倍、同量比で2倍になります。(電気代1kwh=27円で計算) 詳細表示
5倍がゆをつくろうと、1カップの米に5倍の水を入れたら、内なべの目盛の1より上になりました。目盛が間違っていませんか。
ガスの火では5倍の水でよいのですが、ジャー炊飯器の場合、プログラム設定時に5倍がゆになるような水加減で設定していますので、内なべの目盛どおりに水をあわせてください。 詳細表示
おこわコースで炊くことをお勧めします。コースの有無、最大炊飯容量などはお持ちのジャー炊飯器の取扱説明書をご参照ください。 →取扱説明書はこちら 詳細表示
玄米を炊き上げるプログラムと、白米を炊き上げるプログラムの違いを教えてください。
吸水工程、炊き上げ工程があるのは白米も玄米も同じですが、玄米は炊き上げ工程の電力を低くしてゆっくりじんわり炊いています。 詳細表示