充電できません。 修理対応をさせていただきます。 お買い上げいただきました販売店へお持ち込みいただくか、 弊社までご一報ください。 →弊社お修理はこちら 詳細表示
やわらかくなる、べちゃつく 原因は何ですか。お水は水目盛どおり入れている。
35℃以上のお湯で炊いていらっしゃいませんか。 お湯で炊くと、合数判定ができませんので、それをカバーするために、強制的に、 ご飯が炊けるプログラムに入ります。 5.5合炊きの場合、1~5.5合までの全ての量に対応できるように4合くらいのパワーで 炊き上げています。(1升炊きの場合は8合まで) ですので、満量時、芯... 詳細表示
ご購入いただけます。お近くのタイガー製品販売店、もしくは弊社でお申込みください。 →弊社パーツショップはこちら 詳細表示
炊飯完了までの残り時間が戻ってしまったり、早くなったり、一時止まってしまう(数字が動いていない)が故障ですか?
気温、水温などの環境、条件により、本体のセンサーが検知して、 残時間表示が戻ったり進んだり、一時止まってしまうことが ありますが、故障ではありません。ご安心ください。 詳細表示
内なべの目盛が消えてしまったのですが、どうしたらよいでしょうか。
内なべの目盛が消えるのは、日常的に何か硬いものでお手入れされた 可能性が考えられます。 この場合は、内なべの交換をお勧めいたします。 内なべは、お買い上げいただきました販売店で取り寄せいただくか、 弊社でも直接販売しております。 →弊社パーツショップはこちら 詳細表示
炊飯器の時計は、何で動いているのですか。 リチウム電池ですか。
コンセントに差し込んでいないときは、リチウム電池から電源をとっています。 コンセントにつないでいる状態ではAC電源からとっています。 詳細表示
土鍋タイプのジャー炊飯器を使っていますが、保温が途中で切れています。故障でしょうか。
品番によって、保温なし、6時間保温、3時間保温と保温時間を設定できます。今一度取扱説明書をご確認いただいた上、設定時間以内に保温が切れてしまうのであれば故障の可能性があります。お買い上げいただきました販売店にお持ち込み修理をご依頼いただくか、弊社へ修理をお申込みください。 →弊社お修理はこちら 詳細表示
品番によっては、早炊きの予約は設定できません。詳しくは、お手元の取扱説明書でご確認ください。 →取扱説明書はこちら 詳細表示
炊きたては臭わないのに、保温するとだんだんご飯が臭ってくるのはなぜですか。
ご飯の中に含まれている脂肪分が時間とともに酸化することで変質します。 これによって臭いが生じます。温度が低いと酸化を遅らせることができますが、 今度は腐敗の原因になるので、あまり温度は下げられない事情があり、 弊社でもさらなる研究が必要です。 しかしご飯の臭いが非常に気になるようで... 詳細表示
断熱ぶたや内ぶたがしっかりセットできていますか。また、 上枠やフックボタンの下に米粒や異物が挟まっている可能性が あります。ご確認ください。 (※断熱ぶたや内ぶたがついていない機種もあります。) 上記内容を製品で確認いただき、改善しない場合は、 修理をご依頼ください。→弊社お修理はこ... 詳細表示