ご購入いただけます。お近くのタイガー製品販売店、もしくは弊社でお申込みください。 →弊社パーツショップはこちら 詳細表示
土鍋タイプのジャー炊飯器を使っていますが、保温が途中で切れています。故障でしょうか。
品番によって、保温なし、6時間保温、3時間保温と保温時間を設定できます。今一度取扱説明書をご確認いただいた上、設定時間以内に保温が切れてしまうのであれば故障の可能性があります。お買い上げいただきました販売店にお持ち込み修理をご依頼いただくか、弊社へ修理をお申込みください。 →弊社お修理はこちら 詳細表示
品番によっては、早炊きの予約は設定できません。詳しくは、お手元の取扱説明書でご確認ください。 →取扱説明書はこちら 詳細表示
虫がIHジャー炊飯器の底のすき間から入ってしまい、困っている、何かよい方法はありませんか。
IHジャー炊飯器は、マイコンタイプとちがい、ジャーの内部にある基板が高温になるので、底に空気の逃げ道をつくり、ファンを回して、中の温度をさげています。その底の穴から虫が入ることがあります。防止策としまして、市販の防虫シートを敷いていただくことをお勧めいたします。その際、防虫シートで底の通気孔をふさがないようにして... 詳細表示
炊飯器の時計は、何で動いているのですか。 リチウム電池ですか。
コンセントに差し込んでいないときは、リチウム電池から電源をとっています。 コンセントにつないでいる状態ではAC電源からとっています。 詳細表示
現在の時刻が正しく表示していますか。現在時刻が正しくないと、本来の炊きたい時間にはご飯は炊けません。 他に考えられるのは、予約ができないメニューを選んでいる、ということが考えられます。 お手元の取扱説明書をご覧いただき、当てはまるものがなければ、点検をご依頼ください。点検はお買い上げい... 詳細表示
やわらかくなる、べちゃつく 原因は何ですか。お水は水目盛どおり入れている。
35℃以上のお湯で炊いていらっしゃいませんか。 お湯で炊くと、合数判定ができませんので、それをカバーするために、強制的に、 ご飯が炊けるプログラムに入ります。 5.5合炊きの場合、1~5.5合までの全ての量に対応できるように4合くらいのパワーで 炊き上げています。(1升炊きの場合は8合まで) ですので、満量時、芯... 詳細表示
炊飯中、間違ってコードを抜いてしまった、どうしたらよいですか。
停電の時と同じで、途中で切れてしまったら、電源が入った時点で、また炊飯を始めますが、 炊きあがりがうまくできるかは保証できません。 なるべく早く電源を入れていただくようお願いいたします。 詳細表示
JKF-A型は白米メニュー、無洗米メニュー(共に早炊きは除く)のみ、炊飯開始直後からあと何分という残時間が表示されます。JKF-B型は白米メニューのみ、炊飯開始20秒後からあと何分という残時間が表示されます。それ以外のメニューは残時間は出ず、現在時刻が表示され、その後むらしに入るとあと何分の表示が出てきます。 詳細表示
充電できません。 修理対応をさせていただきます。 お買い上げいただきました販売店へお持ち込みいただくか、 弊社までご一報ください。 →弊社お修理はこちら 詳細表示