5件中 1 - 5 件を表示
白米メニューで、8.5合を出し汁で炊飯したが全く炊けなかった、欠陥ですか。
出し汁を入れるときは、炊き込みメニューと同じ、最大炊飯容量の6割まで(例えば1升炊きなら6合まで、5.5合炊きなら3合まで)、また、メニューは炊き込みメニューでお願いいたします。 詳細表示
おかゆを炊くと蒸気が勢いよくでてこない。炊けていないのでしょうか。
おかゆは徐々に加熱して炊き上げるので、白米のときほど蒸気がたくさんでることはありません。ご安心ください。 詳細表示
現在の時刻が正しく表示していますか。現在時刻が正しくないと、本来の炊きたい時間にはご飯は炊けません。 他に考えられるのは、予約ができないメニューを選んでいる、ということが考えられます。 お手元の取扱説明書をご覧いただき、当てはまるものがなければ、点検をご依頼ください。点検はお買い上げい... 詳細表示
白米の場合、次のことが考えられます。 ・ジャー炊飯器を使用後、保温を取り消さずに、炊飯キーを押した。 ・お水ではなく、お湯(35度以上)で洗米、もしくは炊飯した。 ・最大炊飯量を超えて炊飯した。 ・ご飯が炊き上がった後、続けてすぐに炊飯した。 ・メニュー選択を間違えた ・内なべ... 詳細表示
炊き込み(具を入れて)炊飯するときのご注意 ●具の量が多すぎると炊けません(1合につき70g以下をお守りください) ●具はお米の上にのせてください ●調味料が底に沈んでいると、うまく炊けません。(米と水と調味料をよくかき混ぜてから具をのせてください。) ●最大炊飯容量を超えての炊飯はできま... 詳細表示
5件中 1 - 5 件を表示