よくあるご質問

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

よくあるご質問

  • No : 415
  • 公開日時 : 2016/10/08 00:00
  • 更新日時 : 2022/06/22 17:27
  • 印刷

においがなかなか取れないが、どうしたらいいのでしょうか。

カテゴリー : 

回答

●クエン酸溶液の湯沸かし・保温でにおいを除去(下記①~④を参照)してください。

 ※必ず電源を抜いて、本体が冷めてから行ってください。
 ※活性炭カートリッジがついている場合は、はずしてください。
 
 ①内容器の「ココマデ」の線まで水を入れ、クエン酸を30g入れ通電してください。
 ②沸騰後、保温のまま数時間放置した後、内容器内のお湯をボウルなどの容器に
  給湯し、それをまた内容器に戻してください。
  (※ふたを開ける際や、お湯を移す際など、やけどにご注意ください。)
 ③この作業を何度か繰り返した後、内容器内のお湯を捨ててください。
 ④水を入れ再度沸とうさせた後、給湯し、内容器内のお湯を出してください。
 
 クエン酸は、お近くの家電販売店の電気ポット売り場、薬局などで
 お求めいただけます。
 また、弊社パーツショップでもお買い求めいただけます。
 →弊社パーツショップはこちら
 
●パッキンについたにおいを除去
 においを吸着する性質のあるパッキン等は、煮沸して洗浄いただくとにおいは
 取れます。

上記をお試しいただいても改善されない場合は、点検修理にお出しください。
弊社、点検修理はこちら
 

この情報はお役に立ちましたか?