• No : 460
  • 公開日時 : 2016/10/08 00:00
  • 更新日時 : 2022/06/23 18:12
  • 印刷

蒸気が止まらない。

回答

沸とう状態を検知できておらず、沸とうが継続しています。
 
①ふたの給湯ロックボタンが「オープン」になっている場合。
 オープンになっていると注ぎ口から蒸気が出てしまい、センサーがある
 とっ手側に蒸気がいかず、沸とう状態の検知ができません。
 湯沸かしするときは、必ず給湯ロックボタンを閉じてお使いください。
 
 
 
 
②ふたが正しく閉まっていない場合。
 ふたの左右の爪の両方が本体にはまっていない場合、ふたと本体の隙間から
 蒸気が漏れ、沸とう状態の検知ができません。
 
  
 
 
③蒸気パッキンに異物が詰まっている場合
 本体の蒸気パッキンに異物が詰まっていると、その奥にあるセンサーに
 蒸気が当たらないため、沸とう状態の検知ができません。

   
 
 
①~③をご確認いただいても蒸気が止まらず、沸とうを続けるのであれば、
お修理が必要になります。
お修理は、お買い上げいただきました販売店にお持ち込みいただくほか、
弊社でも承っております。